どんべーと呼ばれて早幾年

社会に踊らされ続けるゆとり世代から見える日常を自由気ままに書き連ねます。

カラオケ上達のポイントは?たったこれだけでもっと上達する!

カラオケを趣味としている方はもちろんのこと、付き合いで行かなければならなくなってしまう方も少なくないでしょう。
そこで、少しでも上達したいという方のためにいくつかの方法をご紹介しましょう。

ちょっとしたコツを押さえることで、あなたもカラオケにもっと自信を持てるようになるはずです。

◆ガイドメロディをしっかりと聞きながら歌う

一般的なカラオケには、伴奏のほかにガイドメロディが入っています。要するに、歌メロが入っているのです。伴奏につられてメロディを外してしまうという方は、このガイドメロディをよりしっかりと聞きながら歌うようにしましょう。
これだけでも、音を外してしまうことがあまりなくなるでしょう。

曲によって異なることもありますが、基本的にガイドメロディはフルートのような音で鳴っていることが多いですのでよく聴いてみましょう。

◆マイクのボリュームを少し上げる

伴奏に負けないように無理に大きな声で歌おうとすることで音やリズムを外してしまうという方も多いようです。
そこで、マイクのボリュームを少しだけ上げましょう。こうすることによって、余裕を持って歌うことができるでしょう。

ただし、あまりボリュームを上げすぎると伴奏やガイドメロディが自分の声にかき消されて聞こえなくなってしまいますので、うまくバランスをとりましょう。

◆エコーの調整も大切!

カラオケではエコーをうまく使えば、より声を響かせ、うまく聞かせることができます。しかし、その一方であまりかけすぎてしまうと室内で音が回ってしまい、自分の歌っている音程がわからなくなってしまうこともあります。
ですので、自分が歌いやすい範囲でうまくエコーを使えるようになりましょう。

曲調によってもベストなエコーの量は変わります。たとえば、バラードであればややエコーを強めにかけた方が効果的です。その一方でハードな曲や、テンポの速い曲、ラップの場合はあまりエコーをかけない方がよく聞こえる傾向にあります。歌う機会の多い曲のベストなエコー量を把握しておくことも大切です。

◆曲をしっかりと把握すること

最後のポイントは歌う曲をしっかりと把握することです。これがもっとも重要です。メロディはもちろんのこと、歌詞の歌い回しなどもよく把握することで、よりうまく歌えるでしょう。無理にモノマネをする必要はありません。その楽曲を理解することで、自分の声でしっかりと表現できるようになるはずです。

これらのポイントを押さえることによって、もっとカラオケを楽しめるようになるはずです。些細なポイントだと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、まずは一度試してみてください。


 

関連記事はこちら▼

blog.donbe.me

blog.donbe.me